
こんにちは!みのりです
キャッシュレス時代になり、私もクレジットカードや電子マネーがほとんどで現金を使うことは、ほぼ無くなりました。
その為、長年愛用していた長財布からミニ財布に買い替えて利用していたのですが、最近不便さを感じるようになってきたのです。
そして悩みに悩み、ミニ財布推しだった私が、今回長財布に戻すことにしました。
今回のブログでは、何故私が長財布に戻したのか?と、どんなタイプの財布を選んだのかをお話しします。
財布選びに悩まれている方の参考になれば幸いです。
ミニ財布から長財布に戻した3つの理由
皆さんは、ミニ財布派ですか?長財布派ですか?
私は、とにかく持ち運びに便利なミニ財布派でした。
しかし、最近私の中で財布に求めるものが変わってきたのです。
お札が折れる


ミニ財布にもお札はもちろん入りますが、多くは入りません。
その為、枚数がある時は丸めて収納するようになるのですが、どうしてもシワがついてしまうのです。
ATM での入金時や食券などを扱うお店などでお札を入れてもスムーズに通らず、後ろに並んでいる方がいると、いつも焦っていました。
会計に手間取る


お札を丸めて入れていることで、支払いの度に広げなければなりません。
レシートなども一緒に入っており、小銭をとるのにも手間取り支払いに時間がかかってしまうことが、かなりストレスになっていました。
収納が少ない


クレジットカードもお店により使い分け数も多く、さらに現金や小銭、レシートも入れていることから財布が分厚くなってしまいます。
小銭が多すぎると、お財布が閉まらないこともありました。
携帯に便利なミニ財布のはずが、持ち運びに不便さを感じるようになったのです。
私が購入したLIZDAYS (リズデイズ)の長財布
上記の理由から、それらを全て満たしている財布を探していました。
そして素敵な財布を見つけることができました。
それが、こちらの
LIZDAYS(リズデイズ)の長財布です。
私は、ピンク色が大好きなのでサーモンピンク色にしました。


サーモンピンク色ですが、どちらかと言えば茶色に近いような気がします。
決め手になった5つのこと
カード収納数
ミニ財布から長財布に変わっても、キャッシュレス派は変わりません。
そのため、カードがたくさん収納できることが1番の希望でした。
収納が多くあることで整理整頓もでき、他のクレジットカードやキャッシュカードの磁気同士が触れることもなくなり、データが破損することも無くなるのです。
そして、このリズデイズのお財布のすごいところは!!
カード収納が何箇所にも分かれているところ
私は、真ん中のカード収納には、よく使うものを!
1番奥のカード収納には、普段使うことの少ない病院のカードやお店のポイントカードを入れています。
じゃばら型


カードがたくさんあると、皆さんは探しづらいということありませんか?
お会計時に手間取ると焦ってしまて、小銭があるのについついお札を出してしまったり……
しかし、このタイプのお財布ならその悩みは無くなるのです。
それが!!



じゃばら型のお財布だよ!


最大180度大きく見開くことで、一目瞭然で何処に目当てのカードがあるのか分かり、またすごく取りやすいのです。
お会計時にスムーズに支払えることから、ストレスがなくなりました(笑)
ボックス型の小銭入れ


小銭入れが、ガバッと開くボックス型になっているので探しやすく、とても取りやすいのです。
自動で小銭とレシートが分かれる
お支払いが終わった後のストレスに、小銭と一緒に入れることでレシートがシワになることがありました。
私は、それがとてつもなく嫌だったのです(笑)
だけど、リズデイズのこのお財布は、一瞬で小銭とレシートを自動で分けてくれるのです。
これ、本当にすごいと思いませんか?
この機能を考えた人、私はすごい天才だと思います
スキミング防止機能付き
最近、主人がクレジットカードを落としてもいないのに勝手に使われてしまうという被害に遭い、その恐怖からスキミング機能のついた財布を探していました。
通帳やクレジットカードやキャッシュカードの他にも、SuicaなどのICカードにも対応しているのが嬉しいです。
個人情報が守られていると思うと安心ですよね!
唯一のデメリット
私の希望が全ては入った理想の財布ですが、唯一のデメリットを言えば
小銭とレシートが自動で分けることはできるのですが、持ち運びの時に小銭がレシートの方に紛れてしまうこと
とは言っても、支払い時にお財布を斜めにすると小銭入れの方に戻るので、そこまで気にはなりません。
おわりに
持ち運びに便利な、ミニ財布から大きさのある長財布に変えてみて今のところ、不便さを全く感じません。
逆に、お支払い時もスムーズになることでストレスもなくなり、長財布に戻して良かったなと思っています。
その背景には、私のライフスタイルが変わってきたというのが原因にあるかもしれません。
大学病院などは、クレジットカードが使えるのですが個人病院では使えず現金で支払う事になります。
今は、ほとんどの場所がセルフレジになっていることもあり、シワのついたお札では通りにくく何回もやり直していました。
長財布は、お札を真っ直ぐに収納することができるので支払い時に手間どうこともなくなりました。
そして何より、長財布に変えて良かったこと!
私が財布に求めていた、希望通りの夢のようなリズデイズのお財布に出会えたこと!!
独身時代は、ブランド物のお財布にこだわっていましたが、結婚してからは使いやすさを重視しています。
財布は1度購入したら長く使うタイプなので、リズデイズの財布も大切に使っていこうと思います。
みのり