投稿
- 自己紹介 (2024年11月14日)
- 希少がんである悪性葉状腫瘍という病気 (2024年11月19日)
- Kindle Unlimited会員なら無料で読める人生を変えるおすすめの本5選 (2024年12月2日)
- 我が子の障がい(自閉症)を疑った7つの症状 (2024年12月3日)
- がんに罹患した私が言われて辛かった3つの言葉 (2024年12月5日)
- がんに罹患したことをカミングアウトした相手 (2024年12月26日)
- アラフィフ主婦が田舎暮らしを後悔した7つの理由 (2024年12月28日)
- 2025年を幸せに過ごすためにする5つの習慣リスト (2025年1月3日)
- がんになった要因と思う5つのこと (2025年1月4日)
- 障がいがあると診断された時の気持ち (2025年1月5日)
- 生命保険会社に告知義務違反と言われた理由 (2025年1月7日)
- 1卵生双生児は性格も同じなのか? (2025年1月9日)
- 希少がん発覚前にあった症状 (2025年1月10日)
- アラフィフになり変化した5つのこと (2025年1月10日)
- 義実家との同居でストレスを感じた時の対処方法5選 (2025年1月12日)
- がん患者になった時の孤独感とその対策法 (2025年1月15日)
- 大部屋と個室のメリットとデメリットを比較してみた (2025年1月16日)
- 田舎だからあるある事件を集めてみた (2025年1月17日)
- 特別支援学校のメリットを実感した親の体験談 (2025年1月18日)
- 人生のステージが変わるときの人間関係の変化 (2025年1月19日)
- [18歳の壁]障害を持つ子の将来に向けた親の不安と希望 (2025年1月20日)
- [田舎から都会へ]田舎暮らしの主婦が老後移住を考える理由 (2025年1月21日)
- 自閉症の息子に購入した校外学習用のお財布 (2025年1月22日)
- がんと告知された時に感じる想像と現実のギャップ (2025年1月24日)
- 障害児の家族が災害時に直面する避難の難しさ (2025年1月26日)
- 希少がん悪性葉状腫瘍に罹患して新たに歩き始めた第2の人生 (2025年1月27日)
- [体験談]子宮全摘手術までの過程と後悔の真実 (2025年1月29日)
- 入院時に役立つ女性向けのおすすめ便利グッズと持ち物リスト (2025年1月31日)
- 生活習慣病を予防することでがんを遠ざける戦略 (2025年2月1日)
- 障害児育児が子供の年齢とともに変わる現実と苦悩 (2025年2月2日)
- 特別支援学校に通う自閉症の子供の生活を快適にする持ち物アイテム (2025年2月3日)
- [髪を失った私の人生]辛い汎発生脱毛症を経験した私の壮絶な日々 (2025年2月5日)
- 国立がんセンターによる希少がんのオンラインセカンドオピニオン体験談 (2025年2月7日)
- 希少がんをすぐに受け入れられなかった3つの大きな理由 (2025年2月8日)
- ZOOMで行う特別支援学校の参観日の体験談 (2025年2月10日)
- 上履き廃止派の私が考える土足で過ごす特別支援学校のメリット (2025年2月11日)
- 治療費の負担上限引き上げが招く『生きるか死ぬか』の選択問題 (2025年2月12日)
- [2025バレンタインデー]引きこもり主婦はチョコ選びも通販で! (2025年2月14日)
- [年度末]保護者が考える特別支援学校の先生への感謝のプレゼント (2025年2月15日)
- [体験談]自閉症児の病院受診の難しさと現実について (2025年2月19日)
- [レビュー]キャッシュレス時代にミニ財布から長財布に戻した理由 (2025年2月24日)
- [体験談]脱毛症の私が医療用ウイッグから一般ウイッグに変えた理由 (2025年2月28日)
- アラフィフ主婦の私が人間関係断捨離をして心が軽くなったという話 (2025年3月5日)
- 双子のクラス分けどうする?別々にして良かったメリットとデメリット (2025年3月8日)
- 『なんで私ばっかりこんな目に?』と自分を卑下するのをやめてみた。 (2025年3月15日)
- [100均]ワッツで低価格で購入できる安心で便利な防災グッズ5選 (2025年3月21日)
- 新年度に向けて特別支援学校での1年間の成長を振り返ってみた!! (2025年3月23日)
- [体験談]春休みを放課後等デイサービスで過ごす充実した日々 (2025年3月27日)
- 『新年度』における自閉症の子供のストレスを軽減するための対策 (2025年4月1日)
- 特別支援学校に通う自閉症の子どもに用意した新学期アイテムリスト (2025年4月10日)
- もしもの時に備えて保険に加入するべき理由とメリットについて (2025年4月11日)
- 日産セレナe-powerを購入時に重視した点と乗り心地レビュー (2025年4月16日)
- 本屋大賞2025受賞作1位「カフネ」を読んでみて感じたこと (2025年4月21日)
- [体験談]特別支援学校の担任の先生と信頼関係を築くための個人面談 (2025年4月22日)