
はじめまして!
アラフィフ主婦のみのりと申します
当ブログに訪問していただきありがとうございます。
猿や鹿がそこらへんにいるような超ど田舎に住んでいる普通の主婦です。
そんな私が何故ワードプレスでブログを始めようと思ったのか!?
このブログでどんなことを発信していきたいかお話ししていこうと思います。
家族構成について
- 超節約家のアラフィフ夫
超節約家といえば聞こえはいいかもしれませんが単なるドケチでございます笑
なので我が家の家計管理も全て夫がしています。お給料の金額もボーナスの金額も結婚してから 一切教えて頂いていないので年収がいくらあるか分かりませんが、とりあえず困らない程度の金額は毎月頂いています
- アラフィフ主婦の私
毎日超節約夫にストレスを感じながら、バスも電車もない超ド田舎町で住み続けて約20年。
高校生の長女と特別支援学校に通う自閉症の双子の長男次男の3人の子供を持つ母親。
昨年の3月に胸にしこりを見つけ病院に駆け込み5月に手術。その後の病理検査で、100万人2人程しかいないと言われる希少がん悪性葉状腫瘍と診断される。
また昨年の8月には子宮にポリープが見つかり、がんの疑いもある事から今年の2月に子宮全摘手術をする。
その後の検査でポリープは良性と判断される。 踏んだり蹴ったりの最近の私ですが新たにブログを書くという大好きな事も見つけ第二の人生も楽しみたいと思っています。
- 天然炸裂の高校生娘
両家の初孫で我が家の長女です。また双子の弟を溺愛する姉でもあります。
そしてかなりの天然娘で周りを驚かせることが日常的にあります。
中学受験目前の模試で災害時の時まず何をするかとの問題にダンゴムシポーズをすると書いた強者です笑
それでも奇跡的に中学受験を合格し現在は中高一貫校に通っています
- 仲良く2人揃って自閉症の双子の長男次男
世界で数人しかいないという自閉症の長男次男。現在は特別支援学校中等部に通っています。
仲良く2人揃って自閉症なのに性格は正反対!! 甘えん坊で優しい性格の長男、 ジャイアン気質のやりたい放題の次男。
でも我が家の癒しで皆のアイドルです。
- キャラが濃い敷地内同居の義母
旦那さんに負けずの超節約家のお義母さん。
趣味は病院通い。習い事は着付けとフラダンス。 家では誰かが止めるまでずっと早口で大きい声で喋り続けています。
そして毎日携帯をなくし探すという事がルーティンになっています。
ブログをはじめたきっかけ
1番最初のブログをはじめた理由は双子の長男次男が最重度の知的障害ありの自閉症という 障がいがあることがきっかけでした。
我が子に障害があると言われた時の思いや療育園から特別支援学校に決めた時の思い。
またきょうだい児である長女の思いも知って欲しくブログをはじめました。
障がい児育児は綺麗事ではすまないことが沢山あります。
だけどそれ以上に自分の知らなかった小さな幸せにも気づかせてくれ沢山の幸せをくれるのも 障がい児育児です。
だけどそのように思えるのには長い時間がかかったのも事実です。
たった今この瞬間も我が子に障がいがあると診断され毎日苦しみ悩み夜も眠れない日々が 続いている方が沢山いると思います。
その方々に私の経験をブログに書くことで少しでもお力になれるならという思いから始めました。
ですが、それと同時に結婚してからずっと主婦だった私が社会復帰をすることになりました。
久しぶりのフルタイムの仕事と障がい児育児で 毎日疲れ果てて、気がつけば2年程ブログを更新していませんでした。
そしてブログを再開する2回目の出来事が突然やってきました。
それが私が希少がんである100万人に2人ほどと言われる悪性葉状腫瘍に罹患したことです。
長男次男の障がいを診断された時と同じように、がんを告知された時は頭をハンマーで 殴られたような衝撃を受けました。
「私は、もう死ぬのかもしれない」そう思った時一番最初に頭に浮かんだのは障がいのある長男次男の事です。
この子達をおいては死んでも死にきれない。病気を治すことを第一に考えたいけど現実としてもしもの時のことも考えておかなければならない。
私が元気なうちに長男次男のことを発信して、この子ならこの人の子供なら力になってあげたい!
そう思ってくれる方が一人でも増えてくれたらという私の勝手な思いからブログを再開しました
それと同時にこの稀な希少がんである悪性葉状腫瘍という病気を知ってもらい 胸のしこり=乳がんだけではないことを多くの女性に知ってもらい少しでも気になるところがあれば1日も早く病院で検査を受けてほしいなという 願いもあり、私の病気についても現在もアメブロの方で発信しています。
何故、新たにワードプレスでブログを始めるのか?
アメブロの方では、私の体調不良の日を除き朝と夜の2回更新しています。
「それだけで十分じゃん?」と思われますよね笑 はい!私も思います!!笑
じゃあ何故またパソコンもろくに使えない超ド田舎に住むアラフィフ主婦が 本やYouTubeを見ながら悪戦苦闘してまでワードプレスでブログを始めるのかというと 第2の人生を始めたいから
最近体調不良になる事が多く、子供の送迎や買い物以外は家に引きこもりになる日々。 出かけたいけど出かけられない!
そんな日々が続くにつれて身体だけではなく いつしか私の心も限界に来ていました。
このままではまずいと思い出し、家から出かけられないのなら、家で楽しむ何かはないか? そこでもやっぱり頭に浮かぶのは大好きなブログの事
よくよく考えると幼い時から文章を書く事が大好きでずっと書いていたなと♡
そこでアメブロの方では、長男次男の事や私の病気の事などについて主に書き ワードプレスの方では、それに加えて私の家での過ごし方やおすすめの物を書いていけたらなと 思っています。
どこの誰だか知らないアラフィフ主婦の日常なんて誰も興味ないと思うけど笑
こんなアラフィフ女性もいるんだなと読んでいただけたら嬉しいです♡